- 2024年1月18日
ボロボロのカウンターがよみがえるまで
ずっとずっとキッチンカウンターがある台所に憧れていたのです。 それも、対面キッチンではなく、キッチンの後ろにカウンターがあるタイプのもの。 なぜなら、私は片付けながら料理するのが苦手で、料理中にキッチン周りをとんでもなく汚くしてしまう。 食べ終わってから食後の食器と一緒にまとめて片付けたいタイプなの […]
ずっとずっとキッチンカウンターがある台所に憧れていたのです。 それも、対面キッチンではなく、キッチンの後ろにカウンターがあるタイプのもの。 なぜなら、私は片付けながら料理するのが苦手で、料理中にキッチン周りをとんでもなく汚くしてしまう。 食べ終わってから食後の食器と一緒にまとめて片付けたいタイプなの […]
トイレのリノベと並行して進めていた押し入れリノベ。 新居に訪れる度にせっかくだからと少しずつ衣類などの荷物を運んでいたのだが、片付ける場所がないと落ち着かない。 そのため、とりあえず衣類を収納できる場所だけ先に整えてしまおう、ということになったのだ。 最終的に衣類収納部屋となる場所を先に決めて、収納 […]
残置物撤去や引っ越しの準備のため、週に2-3日のペースで新しい家に通う生活が続いた。 前の家から車で1時間ほどの距離なので、通うこと自体はそんなに苦ではなかったのだが、問題が・・・・ チ~ トイレが使えないのは困る!! タ~ 1日作業しようと思うと不便だよね。最寄りの公衆トイレまでは車で10分かか […]
タ~ さてさて、広大な土地と建物を手に入れたは良いけど、どこから手を付けたらいいやら・・ チ~ 引っ越しの予定も決まってるから、2か月でとりあえず住める状態を目指しましょう タ~ じゃ、僕は外の竹藪を何とかして、車が出入りできるようにするわ チ~ 私は家の中の残置物の片づけと分別してい […]
チ~ 半年近く、家を探し続けたけど、そろそろ疲れてきたなぁ。予算あげないと無理かな。 タ~ とりあえず、友達に情報提供お願いしたから、もうちょっと予算このままで待ってみよう。 チ~ 我が家の予算と立地条件と、家の状態と間取りと、地区の雰囲気、全部クリアする家なんて、本当にあるのかなぁ・・・ ※ここに […]